母の店を引き継いでくれた福岡さんのPucnaHicona。味もサービスも母の下町ッ子を超えてるのではないかな。

こういうのご時世だからと、毎日、隅々、完璧な清掃と消毒。そして、最後の最後には床を丹念に清掃と消毒。

始めたばかりでこういう自粛な状態になってきた時、「お客さまに感染したらいけない」と、東京都の要請よりも前から臨時休業した春。すごい人だなと思った。

今も細心の注意を払い、テーブル1組、カウンター1組。ご家族のご予約が入ると、その1組で貸し切りにしてるらしい。それに気づいたお父さんが、最後の最後にワインをテイクアウトしてくれたこともあったとか。

この間、久しぶりにゆっくりと話したけど、全く心は折れず、この状況でも来店される方の安全と満足を追求する姿勢が、さらにパワーアップしてます!

お祝いのお食事、他所では食べたことない牛肉、お料理やサービスに隠された福岡さんのPucnaマジック。せひ、ご体験ください。

そうそう、母が下町ッ子を閉める時、「跡を継げる人はいない」「高齢でもう教えられない」「習って覚えることではない」と、お客さまに話していたらしい。テレビでも言ってたらしい。

確かに、あの人の仕事を継ぐのは息子でも無理だからと思っていた。近い仕事をしてる弟も、近い業界だけれど、全く違うことをしている。w

だからか、PucnaHiconaへいらした下町ッ子のお客さまは食べ終わるまで黙って召し上がり、帰るころに「お母さん、元気ですか?」「どういうご関係なの?」とよく尋問されるらしい。みなさま、福岡さんのPucnaHiconaも気に入ってくださったようでリピーターになってくださっている。それを聞いて、ほっとした。^^;

息子たちも継がなかった母の志を引き継いでくれたのに、なんとも気の毒な話だなと思った。正真正銘の、閉店してから母が「あの人ならやってほしい。教えられることは全部教えるよ」と言って、ほとんどゼロからPucnaHiconaを始めた福岡さんです。

PucnaHiconaと福岡さん、正真正銘の母の下町ッ子の後継者です。よろしくお願いします。^^

PucnaHiconaの感染対策