BS朝日:後継者のいない名店〜あと何回、この料理を味わえるだろう〜

母は82歳です。戦後の混乱のなか小学生のときから家族のために働いていたと、よく話していますが、今も、ひとりで店をやっています。64歳で始めたステーキの店です。気に入った和牛、それもランプだけ、熟成したものだけと、こだわりすぎているのですが、このこだわりは母の人生の形のように見えてきました。

高齢の母がひとりできりもりしている店は、ありがたいことに、何度もテレビや雑誌の取材をしていただきました。番組によっては放映後、日本中、台湾や韓国からもお客様が見えてくださって、とても忙しい状態になりました。

とてもありがたいことなのですが、高齢な母ひとりで営業しているので「この忙しさは身体がもたない」と数年前から言うようになり、取材の依頼をお断りするようになりました。

今回は、しばらくお断りしていたテレビの取材を受けたそうです。熱心にご依頼いただいた担当差の方の熱意と、とくに「後継者のいない名店の味をアーカイブする」というテーマに心がうたれたようです。
あいにく、ぼくはテレビの無い生活を20年くらいしていてオンタイムでは見られません。w

「後継者のいない名店〜あと何回、この料理を味わえるだろう〜」
BS朝日 2017年8月28日(月)よる7:00〜8:54放送
http://www.bs-asahi.co.jp/meiten/


読んでくださって、ありがとうございます。よかったらtwitterのフォローをお願いします。
下町ッ子twitter https://twitter.com/shitamachikko_J

下町ッ子のWEBサイト

下町ッ子というステーキ茶屋

このページへいらしたということは、下町ッ子というステーキ茶屋をご存知ですか。

ご存知でない方もいらっしゃるかもしれないので、少しだけ。
「下町ッ子」というのは、席数にしたら10席あるかないかの小さなステーキの店です。

ステーキ茶屋 下町ッ子

ここの主は、ぼくの母です。
戦争を体験した母は、数奇な運命のもと10代から家族のために働きながら、気づいたら学校へも行かず、ひたすら働いていたそうです。母の学校は社会だったんだなぁと思うエピソードを、たくさん聞かされました。とにかくおしゃべり好きというか、話しだしたら止まりません。下町ッ子へいらしたことがある方はご存知と思います。

いろいろな仕事をしながら、縁あって「松金」という肉屋に就職します。それから、肉一筋に40年以上の間、女だてらに肉屋をやっていました。「女だてら」なんて言うと、今は、いけないのかなぁ。でも、母が生きてきた時代では「女だてらに」と言われていたと思います。

松金は、肉の品質に生命をかけていたような会社で、いつもいつも、早すぎる改革をしていました。練馬区の片隅にある小さな肉屋でしたが、いつもいつも、業界では大騒ぎになることを続けていました。

そんな肉屋なんで、和牛へのこだわりは、とても強いものがありました。父は「おいしい肉」という本を自費出版するくらい、この肉屋に入れ込んでいて、そこのトップの職人のひとりだったのが母です。母は和牛一筋40年のころ、肉屋をやめて、ステーキ屋を始めました。たったひとりで。ひとりでやれる仕事がしたかったそうです。

「この歳だから、何年できるかわからないけど、やれるうちはやりますよ。10年もできるかしら、、、」

下町ッ子へいらっしゃる方が、「お母さん、すごいおいしい。こんなステーキ初めて食べたよ。元気でいて、ずっとやっててね」と言われると、いつも、そんなふうに言っていました。その店も10年はとっくに越えて、18年になります。
母は、今、82歳だそうです。今も、まだ、下町っ子をやっています。

店での大ボラ、年齢による記憶違いなんかもあるのが不安なのと、ま、母の人生を、少しわかってくれた方に、このあと暖かく見守っていただけたらと思って、店や、店の案内では語り尽くせないことを、言ってしまうことにしました。
不敵な掲載になると思いますが、気が向いたときに読んで、笑っていただければ幸いです。

コメント欄はありません。ご意見などは、twitterへお願いします。下町ッ子のアカウントは下記よりフォローいただけます。

https://twitter.com/shitamachikko_J